ステータスダイアログボックスを表示する。
statusbox <message> <title> [<special>]
| 入力 | 出力 |
|---|---|
| \\ | "\" |
| \n | 改行 |
| \t | タブ |
ステータスダイアログボックスが表示されていない場合、それを表示します。
ダイアログボックスのメッセージを <message> に、タイトルを <title> に変えます。
"setdlgpos" コマンドはステータスダイアログボックスの位置を変えます。
"closesbox" コマンドはステータスダイアログボックスを閉じます。EnterキーやESCキーでは閉じることはできません。
; 表示位置を指定 setdlgpos 200 200 ; ダイアログボックスを表示 statusbox 'Message' 'Title' pause 3 ; ダイアログボックスを移動 setdlgpos 0 0 pause 3 ; ダイアログボックスを閉じる closesbox
; カウンタを表示しながらループする step = 0 while 1 call show_step sendln 'echo do something' wait '$' pause 2 endwhile end :show_step step = step + 1 gettime timestr "%Y/%m/%d-%H:%M:%S" sprintf2 s "counter %d" step statusbox timestr s return